TODAY(トゥデイ)関数は、今日の日付を出力してくれる関数です。日付はパソコンの表示時刻が基準となります。
【構文】
=TODAY()
【使用例】
- =TODAY()
現在の日付が出力されます。 - =TODAY()-1
TODAY関数を出力後、数式バーでマイナス1をすると昨日の日付になります。

TODAY関数は引数が不要なので、関数ライブラリより関数を選択すれば、そのまま出力されます。さて、ここでさえちゃんクイズ! TODAY関数と同じように引数の不要な関数はいくつあるでしょうか!? 答えはこのページのワンポイントアドバイスで!
関数説明
TODAY関数は、[数式]タブ→[日付/時刻]の中にあります。
引数は不要です。
セルに YYYY/M/D の書式設定で最初は出力されます。
この時間は、パソコンの時計から出力されます。
また、1を引けば昨日の日付が出力されます。
TODAY関数は以上です。
1日1日を大切に
シリアル値で100歳までの人生残存日数を計算することができます。
この記事を書いた時点で「14,512日」経過しましたが、必ず終わりの日はくるものです。少なくとも、この残存日数を達成することは確率的に0.数パーセントでしょう。
何が自分にとって幸せで、何が自分にとって不要なのか? 幸せの総量を最大化にして、残存日数を大いに楽しみましょう!
さえちゃんのTODAY関数ワンポイントアドバイス

冒頭のクイズの答えは、TODAY関数を含めて全部で4つです! わかった人はExcelマニア! すごい!
引数の不要な関数
- TODAY(トゥデイ)関数
- NOW(ナウ)関数
- ROW(ロウ)関数
- COLUMN(カラム)関数
関数ステータス
関数ライブラリの種類
日付/時刻
数式の構文
=TODAY()