〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-29-310 Transparently 榊裕次郎

2017年2月より、こちらの事務所でExcelのサンプルデータを作成したり、Web制作などメインに行っております。個人的にとても気に入っている8畳ほどのちいさな事務所です。

はじめてお越しになる方は、千代田線乃木坂駅を3番出口へ、外苑東通り方面の改札を出ます。乃木坂駅は出口を間違えてしまうと、かなり歩きますのでご注意ください。

改札を出てエスカレータを上がり、トンネル方面ではなく、橋の上まで階段を上がってください。

左手にジャニーズ事務所が見えます。まっすぐ進むと交差点があり、向かいの通りにナチュラルローソンが見えてきます。当事務所はそのビルの3階、310号室になります。

エントランスにインターフォンがありますので「310」と押してください。

乃木坂周辺情報

春はミッドタウンの桜が見事です。 仕事でちょっと息抜きをするとき、こちらの道をまっすぐ歩いて檜町公園をぐるっと一周散歩して気分転換しています。

夜桜もきれいですよ。

ミッドタウンを下ると、檜町公園があります。仕事が行き詰ったときのリフレッシュポイントです。

檜町公園の脇に「512」というカフェバーがあります。

店内も女子力が高く。

インスタ映えのするメニューがたくさんあります!

そして、私の事務所横は乃木坂でもっとも有名な居酒屋「魚真」さん。

コロナ禍に陥った2020年にリニューアルオープンしました。一人客でも大丈夫! 「ビール」と「のっけ寿司」は、最高のタッグです!

乃木坂駅を降りてすぐの蕎麦屋さんは、長寿庵さん。

安定の蕎麦屋です。カロリーの高い、カツカレー蕎麦を毎回頼んでしまいます。昼食時はけっこう並んでいますね。

乃木坂に事務所をオープンしたときは、こちらに入っていた「楽観」のラーメン屋さんに毎週通っていたのですが、コロナ禍で撤退。

そして「まる彦」さんが代わりに入りました。

まる彦

ここの「うにつけ麺」を堪能してください! 

次は、地元民じゃないとなかなか入れないメルセデスベンツの食事処。この1,100円のメルセデス肉つけ麺、おいしいですよ。

併設しているのが、こちらのDOWNSTAIR COFFEE。

夜に撮影した写真は、ジョジョとコラボのときの写真。時折いろいろなコラボをしております。名高いバリスタがコーヒーを入れてくれます。

六本木の隠れ家的なお店、串とろさん。

青森県人会六本木支部? 知らない人は絶対に入れないところにあります。多分、あの雑居ビルの通路を入って、スライド式の扉を開ける勇気はないよね。

秘密の場所です。

不定期ではありますが、コロナ禍の中はランチでラーメンを提供しています。このしじみラーメンは五臓六腑に染み渡る、本当ならお酒飲んだ後が最高なんですけどね。

夜の飲み屋といったら、男の家庭料理屋ちょっとさん。大将の男料理は、最高です。

大阪なおみが初優勝したとき、ここでテニスの好きな受講生と祝杯を上げました。

ただ、コロナ禍になってからまったく行けてない。この「たたみいわし」に「カニみそ」をつけて食べるの、最高なのよね。

うな重もうましです。

六本木で一番おいしいと思っているベトナム料理屋さん。お店の名前がいつも読めない。

ここはパクチー大丈夫な女性に特におすすめです。とある休日、ビールをいただきましたw

グリーンカレーはおいしかった! 食後はベトナムコーヒーがついてます。

ちょっとさんのすぐ近くのビルにはニクアザブ六本木店があります。

続いて、「KINKA sushi bar izakaya ROPPONGI」店です。隠れ家的な寿司バーでもあるので、要予約ですね。ランチで行ったけど、予約客じゃなかったので申し訳なかった。

六本木交差点には、肉汁水餃子・餃包さんのランチではじまった魚介系ラーメン。いつやっているのかはわからない…。

限定10食の牡蛎とあさりのラーメンはおいしかったなー。

六本木交差点からすぐのところにある「香妃園」。名物はこの鳥白湯蕎麦。アツアツなので、冬にはいいですね。ランチは混みます。

続いて、がっつり行きたいときは、六本木 麺屋武蔵 虎嘯 ラーメン屋さん。もう40を超えると、小で十分です。中くらいはがっつきたいけどね。

豚骨ラーメンに恋しくなったら、一風堂さん。安定のうまさだね。

月1で必ず食べたくなるのが、六本木ヒルズの地下2階にある銀座篝のラーメンです。これは大好き。

乃木坂から少し離れて、六本木交差点を抜け、ちょっと歩くとつるとんたんもあります。

でかい器で提供されるおうどん。種類が豊富すぎて、毎回メニュー表を見るたびに迷います。

つるとんたんと同じ位置にあるのが、ハードロックカフェ東京!

大好きすぎて、ときおり一人でも出掛けています。ハンバーガー&ビール&ミュージックが最高です。

六本木ミッドタウンには、リッツカールトン東京が入っています。ちょっと小銭を稼いだときは、ここのバーでゆるりと飲むのもいいですね。

六本木ミッドタウンには、ハンバーガー屋さんもあります。「THE COUNTER」。自分でバーガーを組み立てることもできるので、面白いですよ。

反対、青山方面には、バー「matsu」さんがあります。ハッピーアワーを狙っていつも行きます。ヒューガルデンをたらふく飲みたいときは、ここで決まりですね。カキフライが激うまです。

そして、最近のお気に入りは BAR COREDO 乃木坂。明朗会計すぎて、申し訳ないほど。徐々に常連へと進化したいと思います。

ここからは過去の思い出

多分200杯ぐらいは食べたと思う。「楽観」のラーメン。このラーメンに何度救われたか。また乃木坂に戻ってくるかな?

そして乃木坂といえば、乃木神社。

何よりも乃木坂46のおかげですかね。

令和元年に改装されて、とても開放的な神社になりました。結婚式場も2021年にリニューアルされています。ちょっと遠くからパシャリ。

乃木坂駅には、乃木坂ファンの方たちが応援広告を出しております。卒業した白石麻衣さんの香港ファン一同からの応援広告は、このとおり全面広告で圧巻でした。

秋元真夏さんの引退はなんだか寂しかったな。

千代田線は乃木坂でお待ちしております♪