Udemyで講座を受講しよう!
Excel

SQRT(スクエアルート)関数の使い方

Yujiro Sakaki

SQRT(スクエアルート)関数は、指定した数値の平方根を出力します。

【構文】

=SQRT(数値)

【使用例】

  • =SQRT(B2)
    セルB2の数値データの平方根を求めます。

[char no=”1″ char=”さえちゃん1”]平方根は中学3年生のカリキュラムですね。苦手だったなー。平方根は、2乗の根っことなる数のこと。「9」や「16」は「3」「4」で表すことができるけど、「2」や「3」はそうはいかない。規則性のない無限の小数で表示されてしまうため、それを無理やり √(ルート)という記号を使って表示させましたね。[/char]

関数説明

平方根がどんなものか頭の中に入っていれば、SQRT関数は割と簡単です。

数値データ「9」の平方根を出してみましょう。セルC3をアクティブセルにします。

SQRT関数は[数式]タブ→関数ライブラリの[数学/三角]の中にあります。

引数は1つだけ、平方根を出力したいセルを参照します。

数値データ「9」の平方根、「3」と出力されました。

無限小数になる平方根は実際に√(ルート)記号は出力されず、平均データのように無限小数で出力されます。

富士山麓オーム鳴く、なんて覚えさせらえましたよね。ちなみに無限小数は、小数点第14位まで表示されました。それ以降は「0」になりますね。

SQRT関数は以上となります。

さえちゃんのSQRT関数ワンポイントアドバイス

[char no=”4″ char=”さえちゃん3”]標準偏差を出す関数(STDEV関数)があるので、分散を求めたとき(VAR関数)の平方根で標準偏差が出力されるのだけど、一応処理の流れは覚えておいたほうがいいかもね。[/char]

例えば、7人の得点表があり、平均点が「73」点、データの散らばりを表す分散が「177.14」の場合、この分散の平方根が標準偏差となります。

標準偏差とは、平均からの距離のこと。答えは「13.3」となるので、平均点から+13.3、-13.3の範囲に68%のデータが含まれているという目安を設けることができます。

つまり、約60点~約86点の範囲に全体の68%の生徒が得点を取るようなイメージです。標準偏差に関しては、詳細はSTDEV関数をご覧くださいませ。

答えが一緒になりますよね。標準偏差は、分散の平方根であることは覚えておいてくださいね。

関数ステータス

関数ライブラリの種類

数学/三角

数式の構文

=SQRT(数値) 

引数ダイアログ

Microsoft 公式サポート

SQRT関数 – Office サポート

Advertisement

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
榊 裕次郎
榊 裕次郎
Excel講師
1981年10月生まれのてんびん座、東京都出身。趣味は、旅行と料理とワイン。2024年は、佐賀県に行って「呼子のイカ」を思いっきり食べたいです。

仕事では2023年も引き続き、青森・秋田・岩手でのお仕事依頼、お待ちしております!
記事URLをコピーしました