新幹線の過ごし方 - リクライニング論争に終止符を打たない勇気
Yujiro Sakaki
榊裕次郎の公式サイト – Transparently
14日の午前中に時間があったので、行ったことがない貴船神社に行ってみました。
おそらく観光ルートではない、国際会館駅から歩いて10分ほど、片倉駅まで歩いて叡電に乗り換え、貴船口まで向かいます。
紅葉トンネルをくぐっていきます。
生成AIで加工してみるとこんな感じ。
これはよさそうですね。
貴船口から貴船神社まで、バスが出ています。めちゃくちゃ混んでいたけれども、バスの回転率が速いので、それほど待たずに神社まで行けます。
歩いていこうと思ったけど、やめておいてよかった。
神社は3連休ということで、激込みです。
人が多すぎて、パワースポットともいうけれども、人の圧のほうが強かったな。
でも川床料理は空いていました。
高いから、みんな敬遠するのかな…。
予約なしで行けたので、ふじやさんに入りました。
これで5000円の料理。安いという感覚がどうかわからないけれども、川床料理を5000円で楽しめるのは、やっぱり安いよね。料理もおいしかった。
記念写真。
雨がこのあと降ってきたので、旅館の中での食事となりましたが、涼しい風、そして新鮮な空気に包まれて、贅沢な時間を堪能することができました。