2020年は賢島からスタート! 今日のブログは夕食後に出かけた、伊勢志摩観光ホテルのバー、リアンについて書きます。エレガントな建造物で、すごく居心地のいい空間でした。
2016年の伊勢志摩サミットが終わってからオープンしたカフェ・バーのようです。1月9日(木)という正月明け、成人式の連休前ということもあり、貸し切り状態でした。
写真はすみません、変な姿勢で撮ったのでちょっとブレてしまいました。
2019年は三ノ宮から始まって三ノ宮で終わりました。1月に行ったところを12月に行く、という慣習を作るのも良さそうな気がしています。2020年12月、また賢島に来れたらいいな。
宿泊したホテルはこのホテルではなく、賢島ホテルガーデンベイです。そこから徒歩10分ぐらい、賢島駅から志摩マリンランドを過ぎて、そのまま道なりに進んでいきました。
ホテルの入り口で、ちょうど見送りをしている仲居さんがいたので、その見送る車が走り去ったあと、「リアンに行きたいのですが」と尋ねると、店内まで連れて行ってくれました。
成人の日がある3連休は、予約がたくさん入っているとのことでしたので、平日に訪れることのできたメリットというものでしょう。
せっかくなのでカウンターに座り、ペリエ・ジュエ(2,000円)をいただきます。
ペリエ・ジュエは正義。おいしかった。2杯目は夕食で牡蠣を食べたので、念のためというか白ワインもいただきます。シャトー・オリビエ・ブラン。これで夕食に食べた牡蠣への対応は大丈夫。
仲居さんとホテルのスタッフの方とおしゃべりをします。ここで働くホテルスタッフは、三重という素晴らしい場所にいながら、牡蠣を食べることが禁止されているようです。かわいそう…。
そうですよね、木村拓哉のドラマ「グランメゾン東京」でもありましたが、スタッフが牡蠣にあたってしまったら、もうそれだけで大変なことになってしまいますから。
やることもまだあったので、1時間ほどで切り上げます。バーを出た左手に、伊勢志摩サミットで使われた円卓テーブルがそのまま残っていました。ここで昼食会をしたようです。
せっかくなので、安倍さんの席に座ってみます。こんな景色でした。
Wikipediaで調べてみたら、ロシアは招待されていなかったのか。
実際にここに座ってみて思ったのが、各国の首脳らとお食事をするなんて、ただ胃が痛くなるだけのランチですよね。特に今、緊張状態となっているアメリカ ー イランのような事態が、ランチ時間と現在進行形で行われていたとしたら? と考えると。
とりあえず安倍首相、大学の先輩を引き続き応援しようと思います。