新年あけましておめでとうございます! Excel講師の榊裕次郎です。

寅年は成長の礎となる年、Transparently という屋号をより「クリア」なものに洗練すべく、今年も皆様のビジネスの課題解決に全力を尽くしてまいりますので、本年もよろしくお願い申し上げます。

m(_ _)m

さて、プロフィール欄には包み隠すことなく年齢公開をしておりますが、昭和56年生まれのため、今年は数え年で42歳(次の10月の誕生日で41歳)の本厄を迎えました。

20代に訪れる厄祓い儀式をスルーしてしまったため、どうしようもない23・24歳を送ってしまい、これはよくないと、急いで京都の八坂神社にてお祓いを済ませてから人生を復調させた経緯があり、それからは厄祓いを必ずやらなければいけない行事と位置づけております。

というわけで、前厄に続き本厄にあたるこの年も、ブログ公開日の前日(1月3日)、東京は赤坂にある山王日枝神社で厄祓いをしてきました。

※ コロナ禍のため、崇拝神社を京都八坂神社から山王日枝神社に置き換えています。

雲ひとつない快晴の天気の中での厄祓いでした。山王日枝神社は、階段をのぼると左手に社務所があり、そこで受付を行います。

受付を終えると、紙でできた鬼衣を渡されるので、前の組が終了後(だいたい1回20分ぐらい)それを首から提げて本殿へと入場です。

日枝神社は1万円〜の奉納金が必要で、本厄に当たる今年は2万円納めました。

去年は前厄だったので1万円でしたけど、2万円だったので(多分この組は全員1万円の奉納金だったのでしょう)最初に名前と住所を読まれましたよ。

とにもかくにも無病息災・厄難消除、今年1年無事に生き抜けますように……。

2万円となると、木札のサイズが倍近く大きいです。

また、2022年は特別な1年でもあります。

逆算をすれば、2012年11月12日に独立をしたので、今年は事業を開始してから10周年となります

小説家になりたい! と願いながらもフリーター生活を続け、夢叶わずして就職しても長続きせず、ようやく再就職できたと思ったら会社がなくなってしまい……。

自分は一般的な人生ではないんだろうなと認識したのが、30歳。

当初は「個人事業主」という就労形態が、どのようなものか想像もつかないまま税務署に開業届を提出したのですが、フリーターの延長線のような働き方が最適解だったのでしょう。

小説とは異なりますが、Excel書籍を2冊出版し、無事に10年目を迎えることができました。

自営業の中では、割と成功している方でしょう。2011年までの20代の自分、おつかれさま。2021年までの30代の自分、おつかれさま。

無事に成長のバトンを受け取ったので、40代のこれからの自分はこの20年間分のキャリアをめいっぱい使って、2031年の自分にバトンを繋げるためにもさらなる成長をし続けたいと思います。

まあ、まずは結婚という人生のイベントを終えないと、よくなさそうですね。

それだけ避けてきたのは一つ要因があり、単にめちゃくちゃ貯金がなかったからです。さすがに30代前半で、100万円前後しか貯金ありません、だとね……。ひろゆき流に表現するのであれば、「お金がなくて自営業でイキっている」→「頭の弱い人」という実感がありました。

自営業初期は年収240万がやっとでしたから。

30後半からは指数関数的にスキルがお金になってきたので、1世帯あたりの貯金額を最頻値・中央値・平均値と、どれも大幅にぶち抜くことができましたが、その間に恋愛を疎かにしたため、統計の生涯未婚率の数値データからは未だ脱出できず、とにかくここを改善したいと思います。

一年の計は元旦にあり。今年の目標をざっと書いてみましょう。

  • 結婚する!
  • 年収を30%アップさせる!
  • いただいたお仕事はすべて完遂!
  • YouTubeチャンネル登録者数を1万人に!
  • Transparently Webサイトの閲覧者数を増やしたい!
  • 講師としてのコンテンツを明確化したい(いま宙ぶらりん)!
  • 主要取引先との契約の継続更新!
  • 国内旅行は岩手県でわんこそばを食べに行きたい!
  • オミクロン株収束していたらフランスまで友達に会いに行きたい!
  • Excel VBA、Python、Javascript、SQLで稼ぐ!
  • 体重を68キロ台(10年前の体重に戻す。今72キロ)!
  • 金融資産を1億円に!
  • 事務所を継続維持!
  • TEDみたいなやつに登壇する!

と、ずらっと上げてみました。

ルーフショットとムーンショットが入り混じったこの目標、どれだけ達成できるか? 目標はとにかくセルフブレストです。実はブログの下書きに書いたEvernoteには、もっと項目が羅列していますw

厄年は天中殺と違って、やらないほうがいいというわけではなく、やっても大丈夫だけど最新の注意を払ってください! という1年なので、1日1日をしっかりと生き抜きたいと思います。

Transparently 10年目、改めまして今年もどうぞよろしくお願いいたします!