Excel講師が教える職業人意識 イントロダクション
タイトルからしてオカタイ講座ですが、自営業者の榊裕次郎が成人式を終えて20年目を迎えます。この20年で学んできたことをひとつずつかいつまんで、新卒者向けのメリットある動画になれば幸いです。
こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。
昨日の土曜日は、1日この講座の原稿を作成して、YouTube動画を制作しておりました。初回動画よりも、次第にカメラに向かって話すことに慣れてきたので、どんどん制作していっております。
今回の講座のテーマは「職業人意識」。
社会人として必要なビジネスマインド講座というものです。この手の講座をする上で気をつけたいのが、上から目線的な内容にならないこと。
自分の経験を話す割合が多い講座なので、ちょっと間違えると「俺の経験則こそナンバーワン!」「絶対にみんなもそうあるべきだから、必ずやるべし!」というような内容になりがちなので、そうならないように原稿を遂行して、ほどよい感じに仕上げています。
動画内容でも紹介しているのですが、職業訓練校から講師業がスタートしまして、パソコンのスキルを教える研修講師のみならず、こういった講座も担当して指導していました。
まあ、幸いにもこの「職業人意識」という講座を担当する際、この資格がないといけない、というものがなかったので、指導することができたんですけれどもね。だいたいこの手の講座は、元CAです、現マナー講師です、って人たちが教えておりました。
YouTube動画を何かアップしていかないとなーと思い、そろそろ春が来るので、新卒者向けの動画として、先週ふとこの内容でアップしてみようと思い至りました。
3つぐらいアップできればいいかなと思うのですが、まあ、やれるだけやってみます。
1日1動画ずつチェックを入れながらアップロードしていきますので、2月7日、日曜日の今夜から講座1回目がスタートとなります。
ぜひ、視聴してみてくださいね!