こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。
2021/7/11(日)に続いて、8/2(月)に2回目の接種を行ってきました。
1回目と同じ、等々力の接種会場でしたかったのですが叶わず、2回目の接種場所は桜新町にある町のクリニックでした。
弦巻にあるのに、深沢クリニック。ちょっと間違えやすいです。
というのも、世田谷区深沢という地区名が世田谷区弦巻のすぐそばにあるためで、どうして深沢クリニックかというと、先生の名前が深沢だからですねw
最寄り駅となる桜新町は、このとおり桜色です。昔に比べてきれいになりました。
少し早めに移動してしまったので、クリニック近くの小川珈琲店で休憩します。
かなりオシャンティーなお店でしたね。コーヒーを飲んでいると、急に雨が降ってきたのでタイミング的によかった。この日の空は本当に不安定でした。
2回目の接種は、小児科のお医者さんに打ってもらいました。
1回目は看護師さんだったのですが、かなり痛かった。痺れもすこしあり、ファーストファイザーゆえに痛く感じたのか、それとも看護師さんの腕なのか定かではないのですが、2回目は最初チクっとしただけ、痺れはありませんでした。
おもちゃの絵本やおもちゃがなくなった子供用スペースで休憩します。
当日は特に異常はなし。あまりにもなくて、うっかりビールを飲みそうになったほど。
今回は副反応が出ない割合に入ることができたか! と淡い希望を持ちましたが、翌日はノックダウンでした……。
翌日朝起きたら、徐々に倦怠感と悪寒、何かが体の中でうごめいている感がありました。以下、時系列となります。
〇 接種後16時間前
すこしふわふわ感があるのみ。
〇 接種後16時間後
午前7時、めまいふらつき感あり。
〇 接種後20時間後
午前11時、悪寒がくる。腕の痛みMAX。
〇 接種後24時間後
午後3時、発熱開始37.3度~37.5度。ファーストバファリンを投与後、悪寒もなくなりすごく楽になる。腕の痛みは軽減。
〇 接種41時間後
午前8時、最悪な目覚めだったけどなんとか動ける。体が起きたら気分はいい! 腕は痛む。
〇 接種43時間後
午前10時、事務所到着。でもやっぱり完全調子ではない。
〇 接種45時間後
昼食後もなんだか不調。午後0時、食後にセカンドバファリンを投与。
〇 接種48時間後
セカンドバファリン後、強烈な眠気に襲われ昼寝をする。午後3時に目覚めて、これ以降、問題ない状態にまで復活。腕の痛みはわずかながらあり。
以下、特に主だった症状はなし。腕の痛みももすぐだろう。
今回のファイザー接種で、バファリンの効能はすごいなと絶賛しました。家だけでなく、事務所にもバファリンを常駐しておくと、心に強く決めました。
ありがとう、バファリン。バファリンってライオン製品だったのね。知らなかった。
以上、セカンドファイザーの記録になります。また翌日以降に変な副反応が出るようでしたら追記したいと思います。
大阪府知事の吉村さんの実況Twitterがすごくためになりましたからね。東京都民だから投票はできないけど、感謝を伝えたいです。