こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。
新しいipadが欲しいので手ごろな中古はないかと、Google検索でネットサーフィンをしていたのですが、ふと壊れたipadはどうすればいいんだろう? ということに気づき、そこを調べました。
すると、我が町の世田谷区のWebサイトにこんなものを見つけました。
このとおり、CSSはきちんと整っているけれども、アップロードする人がITスキルあまりないというのを実感する、区らしい表示になっています。
へーこんなのがあるのか? と思い、世田谷区は東京都でも一番広い区なので、どこにあるかと探してみると、三軒茶屋は太子堂出張所にありました。
午後、仕事が捗らなかったので早めに事務所を出て、三軒茶屋に向かいます。
三軒茶屋もフリーター時代は毎日のように訪れていた場所ですが、いまはすっかり訪れなくなりました。どういうわけか、三軒茶屋を嫌いになっている自分がいます。
何かが変わってしまいました。自分が変わったのかな?
そんなこんなを考えながら、太子堂出張所はわかるけど「風除室」ってどこだろう? と思ったら、正面入り口に自動ドアが2枚あって、その間にありました。
ここが「風除室」ね。入口でよくない? ともw
初期化はしていないのだけど(電源がもう入らない)ipadとタブレット端末をポイと投じます。
ありがとう、古いタブレット。とっても役に立ったよ。
パソコンもそうなのですが、新しいものを新調する前に使えなくなったものを整理するということは大事ですよね。意外とこういうものは溜まっていってしまいます。
多額の住民税を払っているので、ちゃんと区のサービスを利用しないとですね。気持ちすっきりとしたので、新しいipadを探してきます。
あと、ワクチン接種2回終わったらまた三茶で飲んでみようとも思いました。