このお店のカレーパンがとても好きで、講座終わりにどうしてもカツカレーを食べたくなり、午後6時55分、ラストオーダーギリギリの時間に入店していただくことができました。やっぱり8時閉店は早すぎる…。
こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。ようやく休日! 嬉しい!
写真のカレーは、オンライン研修にて人生初となるSQL講座が終わった夜に頂いたカツカレーです。すこぶる美味しかった。最高においしかった。ビールも飲みたかった。
この週は他社様のテキストで、しかも人生初となるSQL講座を行いました。自分のパソコンでもなく、事務所の環境での指導もなく、他社様に出向してのオンライン講座。
オンライン会議アプリの使い方を教わって講座が開始すると、びっくりしたのが顔出ししてくれる人は誰もおらず、YouTubeのライブ配信のように独り言をつぶやき続ける講座スタイルになるのかということ。喋りにくさで想定した段取りとマッチせず、自己採点としては30点のSQL講座でした……。
まあ、しょうがない。これはしょうがない。
これまでの講師スキルがなかったら、途中で逃げ出していたかもしれません。研修場所もタイムラインも初めて。SQLは普段から扱っているので、それでお金儲けができている貴重な言語なのですが、教える機会がこれまでなかったので、こういう結果になっても致し方ないのは当然のこと。
加点評価でポジティブなマインドを持ちなおすと、ギリギリの依頼をよくぞこなしたなということで終わりましょう。よくやった、自分。30点も取れたんだ。最高だぜ!
次にSQL講座があったら、SQLを初めて覚える人でも間違いなく、完璧に、サブクエリ・トランザクションまで丁寧に理解できる解説をすることができるでしょう。
たった2日の講座でしたが、ものすごい経験値が上がりました。
講座後に反省点をEvernoteに列挙して、もう一度SQL講座のまとめを行いました。これだけSQLに集中したことはなく、今日は実際に仕事で書いたSQLが手にとるようにわかりますw
貴重なSQL講座を堪能できたので、Excel講師が教えるSQL講座、必ず自分のものにしなきゃですね。
とまあ、こんな感じで新しい講座の反省、「ああできたらよかったな」「こうできたらよかったな」と意外と引きずってしまうので、今日は悶々とした休日にはなりそうです。
GWですが、明日はExcel講座。明日は100%自分の講座なので、いっかいペースが乱れた指導テクニックをリセットしていきたいと思います。