こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。

コロナ禍に陥ってからチラシでよく目にする空気清浄機。事務所は8畳ほどしかない一部屋なので、そんなにゴツい空気清浄機は不要だなと思いつつも、これといってしっくりくる空気清浄機がなく、なかなか購入に至ることができませんでした。

そんななか、毎月届くJALの雑誌にこの空気清浄機が掲載されていました。株式会社マスク フジコーさんの空気清浄機「BlueDeo(MC-S101)」。

税込み価格で約3万円の支出ではありますが、補助金類も入ったので、これも必要な経費として取り扱いたいと思います。

これだけ小さいのに性能は高いようなので、どれだけ効果を発揮するか? とても楽しみにしながら今日1日稼働させております。稼働して、120分後にクリーンになるようなイメージですね。

稼働中は音がやっぱり聞こえるのですが、モードを「強」にしなければそれほど気になりません。

本当は昨日受け取る予定だったのですが、クロネコヤマトの時間指定をした際、事務所ではなく家に届くようにしてしまった! と間違えてしまい、けれども実際は間違えておらず、ちゃんと事務所に輸送されたという、うっかりなことをしてしまいました。

時間指定をしたのに不在で誠に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

【後記:2時間後】

深呼吸をしてみると、清浄されている感はあります。空気の違いはわかりますね。

説明書を見ると、24時間稼働させて電気代は約6円程度。いいですね。これから毎日クリーンな空気の中で作業をしたいと思います!