こんばんは! Excel講師の榊裕次郎です。

先週はExcel講座が2本、そして別案件もオラオラと入り、かなり激務な1週間でした。講師業は3月が激務でないといけないので、嬉しいことです。

土曜日のExcel講座が終わったあと、やっぱり1週間の打ち上げがしたいと思い、どうしてもハードロックカフェに行きたくなって、一人でいってきました。

本当はいつものレストランに寄るのですが、ラストオーダーの時間に間に合わず。

ハードロックカフェは事務所から徒歩7分のところにあるので、残務処理を一旦打ち切って事務所を飛び出し、19時ラストオーダーギリギリの入店です。

大阪は閉店してしまったけど、ここは潰れないでほしいな。

ハンバーガー、ビール、ワインのカラフェをラストオーダーします。

最近、ずっと閑散期のハードロックカフェ。スカスカの店内では、人件費や土地代を考えると私が1万円分飲み食いしたとしても、まったく儲けになっていないので本当に売上が心配になります。

すこしハイピッチで食べて飲み、20時前に退店します。

外で飲食をすると「悪」という関係図が出ている昨今ですが、私でさえもフラストレーションがたまってきています。なんというか、オンラインの限界ってやつですかね。

やっぱり人と対面で話すというのがコミュニケーションで、パソコンを介しての話は確かにリアルな人間どおしの会話ではあるのですが、そこには魂が籠もっておりません。

いくら画面で顔の表情が見えるとしても、コミュニケーションの度合いは電話と変わりない。不必要な会話はなし、とにかく要件を伝え、終わったらプツっと通信が終わります。

本当に嫌ですね。

飲食店をターゲットとした緊急事態宣言も、これ以上の成果はないでしょう。

どちらにせよ、桜が開花すればこのままだとリバウンドするので、いったんガス抜きをさせてほしいなと思いましたが、病院の逼迫状態になってしまうとそれもまた嫌なので、この生活に「慣れる」しかなさそうですね。