岡山の牡蠣

牡蠣のオーブン焼き

幸せの味、牡蠣。岡山産のようです。まるで生ガキ、温かく濃厚な海のミルク! あっという間に食べ終わってしまう牡蠣、おいしくちゅるっといただきました。

こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。

まったく本業とは異なる仕事の依頼があり、緊急事態宣言で悶々としていた日々、気分転換にやってみるかと受諾し、今週と来週にその仕事が入っております。

仕事内容の詳細については秘密保持のために言えないのですが、依頼された小学校に出向いてあれやこれやと作業するお仕事です。Excel講師の仕事とはまったく関係ありません。

普通の人から見てみたら、「なんでそんなアルバイトみたいな仕事をしているの?」 と疑問に思われるかもしれませんが、僕にとってはそうではなく、純粋に楽しいからということもあります。

拘束時間の8時間。いつもの仕事を忘れて、まったく別のバイト的な仕事をする。

もちろん、仕事なので頭を使い、肉体的にも精神的にも疲れは出てきますが、頭の中にずっとあるものを一時的に空にして、別の作業に打ち込んで上書きすることは、寝て休むより、お酒を飲んで酔うよりも、はるかに効率的に気分転換ができることを過去に体験したんですね。

しかも単発作業なので、終わりが明確です。指示されたものをやるだけなので、その範囲内の責任しかありません。言われたことを効率よくやるだけ、もはやゲームです。

そのため、やり終えた、という明確な満足感かつ達成感があります。適度な疲れもありますから、ぐっすり眠って、朝起きる気持ちよさが雲泥の差。今日も良質な睡眠を体験しました。

ちなみに最初の作業日は終了後、自宅に戻って午後6時、いつものレストランに駆け込みました。時短営業の中、メニューも少しずつ春らしくなり、冒頭の写真の牡蠣をおいしくいただきました。稼ぎ分をあっさり使い切ってしまいましたが、こういう使い方で大満足です。

約1万円分の報酬をもらって、ストレスも発散できる。こんな最高なことはない。

まったく違う仕事、四半期に1クールはやろうかな、と思い直しました。まあ、そのときこの手の仕事があって、できる余力があればという制約つきなので、スケジュールに合わせることが難しいのですけどね。