こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。

ここ乃木坂では、外食をしたいのに閉店してしまったお店も多く、日曜日の今日はどのお店に入ろうかうろうろと歩き回ってしまい、昼食難民となってしまいました。六本木方面に歩いては戻り、ミッドタウン内の飲食店をぐるぐると巡り、最終的には事務所に戻ってきてしまいました。

ナチュラルローソンに入って、カップ麺で済ませるか悩みに悩んだ結果、よしっ、と思い、事務所から信号渡ってすぐ、[メルセデス・ベンツ] のレストランに向かいました。あそこはレストランでいいのかな? ベンツを見ながら食事ができる、イベント会場のような店舗です。

メニューは季節やイベントによって変更します。通りの立て看板にあった肉蕎麦がおいしそうだったので、これにしようとようやく決めました。

店内に入ると、2人組客でテーブル席は埋まっており、スタンディングでもいいですか? と店員さんに聞かれ、立ち食いに抵抗はないので「OKですよ」と言いました。先の会計ということで、肉蕎麦の代金1,000円を支払います。そして店員さんからエプロンとベンツチップをいただきました。

ベンツコイン

このチップ、なんだろう……。これはいつ使うんだろう? と戸惑います。

店員さんに聞けばいいのに、俺、ここ知ってますから! と背伸びをしたくなってしまうので、とりあえずこのチップは肉蕎麦と交換するのだろうと予測します。こういうアイテムを使うときは、おおかたライブハウスなどでドリンク交換の際に使いますからね。

しばらくしてやってきた肉蕎麦が、写真の通り。麺は極太麺でした。

メルセデスベンツのラーメン

つけ汁は、胡麻坦々、ネギいっぱいの豚肉入りで、生卵がトッピングでついています。辛めに作っているので、生卵でつけ汁を調整してください、とのこと。

このスタンディング席の下にヒーターがあり、温風で麺の上に乗っている刻みのりが飛び散りそうになりましたが、無事につけ汁に麺をイン、コシのある極太麺をいただきました。

思った以上においしかった、というのが正直な感想です。どうしても【メルセデス・ベンツの金持ち的なレストラン】というイメージが先行してしまい、とりあえず値段イコールの満足でしょ? と高をくくっていたのですが、来週も食べたいと思える味。開放的な空間なので、もしかしたら受講生との昼食場所にも使えそうです。

食器のすべてにベンツのロゴがあるのも面白いですよね。今日はいい発見をしました。来週、もう1回食べてみようと思います。