2020年7月30日現在、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、東京では本日367人の陽性者との通知を受けました。

講師として、不特定多数の人と接する職業なのですが、現在はオンライン講座、少人数制の講座を行っているので、確率論的に感染しないだろうという戦略です。

が、日に日に増えていくので市中感染が始まっていることを危惧しなければいけません。

対面式講座は何度か行ってきたのですが、マスクだけでは受講生に対して不安を与えかねないので、Amazonで飛沫防止のアクリル板パーテーションを購入しました。

開封して気づいたのですが、なんとこのアクリル板、福井県鯖江市からやってきた商品なのですね! 眼鏡の鯖江で有名なあの鯖江。

この商品にしようと思った決め手は、アクリル板を差し込む木の土台。おしゃれじゃないですか?

圧迫感もなく、会議用テーブルにも縦幅がマッチしたサイズなので、5,940円、そもそもアクリル板の相場がわからなかったので、ちょっと高いなーと思ったのですが、とっても満足しています。

Amazonリンクを貼っておきますね。

ちなみに、もう少し調べてみたら、

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/18207/4881587?city-product_rank

ふるさと納税でもらえるようですね。これはとってもおすすめします。