今日、デルタアメックスゴールドカードを解約しました。このカードの感謝を伝えるべく、思い出を語ります。
フリーランスになって、個人事業主用のクレジットカードがどうしても作りたかった。
何枚かクレジットカードの申請をしたのですが、初年度は年収が200万ちょいぐらいしかない時期だったので(下手すりゃ学生アルバイトに負けるレベル)、VISAもMASTERカードも審査落ちを食ってしまいました。
そこで、ポートランドに行く機会が訪れます。そのとき、デルタアメックスゴールドカードという存在を知りました。
ポートランドは、デルタ航空で 成田 ⇔ ポートランド の直行便があったので、デルタアメックスゴールドカードを持てば、必然的にデルタ航空のラウンジが使える! ということが、とても魅力的に思えたのです。
しかも、アメリカンエキスプレスなら審査はとても簡単で、あっさりと取得することができたのですから、本当にありがたかったです。
成田空港のデルタラウンジ、ここで出発前にシャワーを浴びたり、お酒も楽しみました。
しかし、成田空港のデルタラウンジは2020年の春で閉鎖します。寂しすぎる。
2020年3月の終わりごろから、シアトル、デトロイト、アトランタ、ポートランド、ホノルル線を羽田に移転してしまい、成田空港からデルタ航空は撤退してしまいました。
最後の最後、新型コロナウイルスが蔓延する前、ニューヨークへの移動の際、このラウンジを使えて本当によかったです。
最後という覚悟を決めて、ワイン類も全種類飲んでやりました!
サクララウンジよりもおいしいデルタカレーです。食べ納めました。しっかりと成田空港のデルタスカイクラブを堪能しました。
ゴールドカードは年会費はかかるものの、自分を底上げしてくれます。
ポートランド・シアトル・サンフランシスコ・ロサンゼルス・デトロイト・ソルトレイク・オースティン・ニューヨークそしてハワイと、このカードで結構アメリカに行くことができました。
このカードと出会ったことはとても大きかったです。
ありがとう、デルタ航空。
最後に、僕が手首を骨折したままオースティンへ向かったとき、デルタ航空のファーストクラス、デルタ・ワンに乗って、乗り継ぎ空港となるロサンゼルスまで向かった日のことは忘れません。
いつかファーストクラスが普通だぜ! と言える階級になりたいと思います。
国内出張も多くなりました。これからはJALをメインに使うことになるので、JALグローバルクラブに入るためのマイル修業がマストとなりますが、またいつか、デルタ航空に乗れる日がくることを楽しみに待っています。
広告