事務所の地下1階に24時間フィットネスクラブのJOYFITが入ったので、入会しました。2017年上半期はまったく運動ができていなかったので、とにかく運動をしたかった。
普段は辰巳国際水泳場で泳いだり、駒沢公園を1周ランニングしているのですが、どうも運動の効率が悪いというのは気づいていました。
水泳のコーチなのに、腹がどんどん出てくる出てくる。
事務所の地下一階にオープンしてくれたのは、本当にうれしかったですね。グランドオープンが本当に待ち遠しかった。
もうどんどん太っていくし、35歳になってから体重がまったく落ちない悩みを抱えています。JOYFIT24で現役時代の体型を取り戻せるか、乞うご期待ですね!
潰れたくはないので、ここで紹介。
JOYFIT乃木坂店は、小さいながらもコンパクトで運動がしやすいスペースです。
救急箱もあって、とても親切ですね。
JOYFITさんなりのカリキュラムはあるのですが、自分自身もスポーツインストラクターでして、無視して自分なりのトレーニングをしています。
このカリキュラムをクリアすると○○!という特典があるのですが、いらないや、という反抗期ぶり。悪い子です。
いつもはこの位置のランニングマシーンを使っています。大学の大教室でも座る場所が決まるように、複数台あるマシンの中で、気に入った位置に固定しますよね。ロッカーもそう。
毎日30分、これくらい走っています。
毎日無理なく200キロカロリーずつ消費しています。この値が、自分の最適な運動値です。心拍数は150まで上げないという独自ルール。
ここに通い始めてから、眠りの質が本当によくなりました。お布団に入ってから、一瞬で寝ますね。
ときどきランナーズハイになってもっともっと走りたい! という気持ちになる負荷なのですが、そこを留めておくのがポイント。短期的に疲れさせるより、まだまだイケる!程度で終わらせておくと、長続きします。
そして何より、水素水が飲み放題! 事務所の水は、飲めないことはないのですが飲みたくないので、月会費+1000円を投じて、ここで水素水をがぶがぶ飲んでいます。
効くのかどうか不明な水素水。
そして運動後にシャワー!
きれいなシャワー室で汗を流し、3階の事務所に戻るという夢のような生活を送ることができるようになりました。
2017年7月21日15時現在、オープン記念は5名様だけ受付枠が残っています。
オープン記念の募集人数から換算して、損益分岐点を超えるお客さんが入ったかと思うのですが、ここは僕が事務所を構えている間は、ずっとあって欲しい。
ぜひ、お近くの方は通ってくださいませ。
だんだんこの子のファンになっていきます。
さすがに夜の23時は誰もいないですね。